SSブログ

ZEHの夢、再び [雑記]

費用削減検討で、でかいもの、もう一度探していたら、ありましたよ、ありました!

ZEH 第4次、第5次公募。

https://sii.or.jp/zeh26r/fourth-fifth.html

第3次には間に合わないので、諦めていたのですが、補正予算の運用で、さらに先着順では無いというのが、ミソ。
これで取った付けたがある訳では無いのですが、認可が出れば130万円返ってきます!!
これは、でかい。
省エネ住宅エコポイントの30万円と合わせて、160万円も返って来ちゃう... かも?
省エネ住宅エコポイントとは併用できないみたい。ざーんねん。

こりゃぁ、逃す訳にはいきません。
とはいえ、ZERO Energy Houseなので、エネルギー収支が0になることが求められるので、そうなってなかったら、そもそも申請できません。
エネファームをやめて、オール電化にしたので、その分厳しいですが、太陽光発電パネルは5.3kWになったので、多分大丈夫なはず...
ま、ZEHの対象にならなかったからといって、削りもしません。
元々電気とガスの収支が、2件分合わせて0になることを想定して、オール電化+太陽光発電パネルでとんとんを目指していたので。

ちなみに、積水ハウスさんと大和ハウスさんが強いそうです。
ぐぐった結果のblogを斜め読みすると、それ以外のハウスメーカーさんの場合、申請期間や事業期間の問題もあってか、間取りとかにかなり制約があるみたいです。

今回は、補正予算のおかげで、たまたま申請については、行けそうです。

が、事業期間が...
2016/1/29まで

(第4次も、第5次も)となっており、ここが、掛かる工事が終わっているか、支払いが終わっているかのどっちか遅い方が基準になるところです。
さらに、交付決定以降に工事をすること... なんじゃそりゃ?

これが、特定ハウスメーカーが強い理由なんだと思います。
ま、おまけ程度に考えとこ。
返ってきたら、ラッキー!ってところで、当てにしないようにします。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

諦めリスト [雑記]

銀行様が追加で満額融資を許可してくれても、月々の返済インパクトもあるし、どっちにしろ外構費用全額は負担できないしということで、諦め確定案件を連絡中です。
ま、そもそも、確認したら要らない... ものも入ってたりするんですが。

・キャットウォーク
猫様方には悪いですが、削りました。
まあ、吹き抜けに見せ梁はあるので、そこに上れるようには、どっかでしてあげようと思います。

・見せ梁(表し梁)本数削減
表に出しているところは表面処理をするので、お金が掛かります。
元々の仕様だと半間に1本の計5本ありました。
で、全部構造体?と確認したら、2本だけだったようなので、その2本だけにしました。
それなりに減ります。

・トイレの手洗い水栓
ロータンクとかタンクレスにしちゃうと、手洗いの水栓が無いので、壁に埋め込むタイプを追加となるのですが、水場が近くにあるし、今の家もそんな使い方なので、とっちゃいました。
これも結構なお値段下がります。

他にも色々削って▲100万弱ぐらい。
あとは、太陽光発電パネルを4.0kWまで落とすかどうかで▲36万円とか...

もちろん外構も、あれやこれや言って、削る算段をしてきました。
・玄関前の壁は無し
・駐車場部分の土間はアプローチと1台分のみ。残りは芝生。
 手入れ大変そう...
・境界壁はとりあえずフェンス無し。下はカラーブロック化。
・テラス(コンクリ+タイル)のアルミ製既製品化
これで、200万円前半ぐらいになるはず。
ならなかったら、駐車場の1台分もコンクリ打つのをやめて、芝生にするかな。

これ以外にも、とりあず削っても、工事中にお願いして、現金支払いで対応できるものも確認しました。
単にキャッシュフロー上のバッファをどうコントロールするかという話です。、着工前に支払える額と、着工後の完工近くに支払える額に差分があるなら、使えます。
たとえば、どこまで戻ってくるんだか分からない仮住まいの敷金だとか、税務上の制約で90%しか引き出せなかった住宅財形の残りだとか、完工するとそれなりにキャッシュフローが改善されちゃうので、完工前後の1ヶ月未満のキャッシュフローぐらいであれば、ギリギリまで攻められるので、こんな技を考えついたわけです。
実際、作り付けのクローゼットとか、とりあえず今あるタンスで代用してもよい訳だし。下手すると50万円ぐらいは、見かけ上、着工時の費用を下げられるメリットがあります。

さて、もう少し、削減ネタを考えねば...
なーんか、会社で予算と実際の業務を見積もった結果のギャップをどう合わせ込むかやってるのと、なんら変わりません。
なれちゃいるものの、事計やってる感じ。orz
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

照明計画 [雑記]

今時の照明、全部LEDなのはいいですが、昔ながらの天井から吊すペンダントタイプや、べたっとくっつけるシーリングライトしかイメージが無いので、最初はシーリングライトでお願いをしました。

が、高いのですね。
ダウンライトの多灯配置の方が安いです。
蛍光灯みたいに、色が気にくわなかったら変えるというわけにもいかず、調光調色タイプを選ぶと、さらにその差が...
とは言え、光の広がり感が分からなかったので、先月末に、コイズミ照明の東京ショウルームに行って、現物を見てきました。
ダウンライトのシミュレーションをして頂くには、予約が必須になっています。

実際見てみると、20年前のダウンライトのイメージとは随分と違います。
色々聞いたのですが、LEDになったから変わったわけでは無く、ダウンライトの構造が変わって、浅いところで反射板を使って照らすようになったあたりから、明かりが広がるようになったそうです。
シーリングライトだと、どうしても部屋の隅が暗くなりますが、ダウンライトを適切に配置すると、まんべんなく同じ光量で照らすことができるそうです。
とはいえ、和室に合うかというとそうでも無いんだよね...
ま、1Fは両親の好きなようにしてもらいましたが、2Fは吹き抜け部のスポットライトを除き、全部ダウンライトにしました。
天井すっきり:-)

また、人感センサー付にすると、これまた高くなるのですが、スイッチ部にセンサーを付けることも出来るようで、これだと普通のやつを人感センサータイプに仕立て上げることが出来て、中々いい感じです。

しかし、照明器具代、高~い!
値引いてもらって、工事費込みで50万円超。
豪勢な仕様では無いのだけど...

ちなみに、オフィス照明みたいな直管蛍光灯タイプなLED照明は、めっちゃ高いです。
家の端から端までやってみたかったけど、きれいさっぱり諦めました:-)
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

荷造り開始 [雑記]

先週末に引っ越し屋さんを決めました。
今の家に引っ越してきた時というか、出戻ってきた時と同じく、アート引越センター。
0123-201508.jpg
届けてもらった箱は、この倍。
300箱。
資材だけで10万円も取られます。

仮住まいなので、半年間はそのままなものがほとんどなので、復路は、この代金は掛からないはず。

それにしても荷造りが進みません(^^;
8月中は20:00には、おうちに帰る宣言をしたのの、帰ってきても暑過ぎてやる気起きず...
やばいっす:-p
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

お引っ越しとか [雑記]

仮住まいも決まったので、引っ越しの手配をしました。

それにしても、この15年で家財がえらく増えたこともあり、引っ越し代、ちょー高い!!!
2軒で、52万円。
それも、自前で梱包して、基本料金をJAF優待で9万円も割り引いてもらって、さらに、仮住まいへの引っ越しなので、復路も使うお約束でちょっと割り引いてもらっても、そんなもん。

移動距離、2kmも無いんだけどねぇ~

今の家に引っ越してくる時は、6万円台だったような気がする。
ま、いいや。
往復100万円。

仮住まいも、10万円x2軒/月で、諸経費入れて総額220万円ちょっと...
敷金、どんだけ返ってくるんだか...
猫様方には、半年間、オトナシクしていただかない事には、全額持って行かれそうです。

ふぅ。
とにかく、キャッシュフローをショートさせないようにしないとネ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

久々にPC3R? [雑記]

仮住まいも決まり、引っ越し業者の見積もりも依頼しました。
あと1ヶ月で完全退去。
いらないものは、そこまでに捨てないと&リサイクルしないといけません。

でもって、検証環境として使ってきた、ケースにも入れずに、main boardむき出しPCのリサイクルはどうなるんだか、パソコン3R推進協会に聞いてみました。

http://www.pc3r.jp/

なんと、main boardだけの場合は、リサイクル対象にならないんだそうです。
うちなんか、むき出しで使うか、筐体はそのままで、中身だけ順繰りに入れ替えるので、全部、そのままポイになります。
世の中、これでいいんだろうか?

ま、しょーがない。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

おうちを建てる時の法律関係の雑多なこと [雑記]

雑多なこと、メモ書き。

今回、2世帯住宅として作りますが、上下分離を前提とすると、階段下のスペースは1F側で使えないんだそうです。
お金があれば、広さで解決できるんですが、色々ツメツメしないといけないので、結構制約になります。

また、外に設置する物置とか、カーポートに屋根を付けたりすると、それまた建坪率内に納めないといけないとか... なんじゃそれ?って感じ。
まあ、どっちも無いからいいけど、人が暮らすわけでも無いところに、みょーな制約を作らないで欲しいよな、行政は。

ちなみに、どーしても納得行かないことが一つだけあるので、これは、今、行政を叩きまくってます。
最後まで納得行かなかったら、ペイするかどうか分からないけど、行政訴訟。
返事も2週間以上経っても返せない状態だし、どーせ出てくる回答は議会承認を通ってないアホ資料が出てくるだろうから、まだまだ叩く方法が沢山あります。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

どうやって削るか... [雑記]

一条工務店からは、見積もりを頂きました。
住友林業からは、概算を見せてもらって、来週見積もり提示の予定です。
それぞれのメーカーに支払う本体価格は別として、解体や外構、登記等々の諸費用総額の差は、300万円弱かな。

ま、どっちにしろ、かなり予算オーバー。本体価格的には、そんなでも無いけど、それ以外の費用が結構なお値段になってます(^^;
木造を2棟も解体すると200万円コースなんだよね...
鉄骨よりは安いみたいだけど。

ということで、一条工務店の方は、基本、床面積を減らすと減ります。
あとは、太陽光発電パネルを諦めて、片流れの屋根にしてi-Smart/i-Cubeにするとか。

住友林業さんは、個別のリストを出してもらうことにしました。
ま、こっちも1階と2階合わせて、床面積を削るとかしないと、どーにもなりそうにありません。

この1ヶ月、悩みに悩んで、結論を出そうと思います。
ってゆーか、この1ヶ月で結論を出せないと、多分、仕事が鬼のように降ってくる季節到来で、また1年延びそうだし...
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

一条工務店:i-Smart/i-Cube/SAISONの制約 [雑記]

2x系の候補として、一条工務店を残したのですが、うーん、色々制約があって、軸組に検討対象を変更しています。

まず、屋根の制約が...
今年の1月だか2月から、2x6なi-Smart/i-Cubeでも小屋裏ロフトを作れるようになったらしいのですが、屋根が左右均等か、片流れしか設定できないみたいで、「へ」の字のような形状に出来ないみたいです。
あと、3.5寸勾配のみ。
太陽光発電パネル乗っけたいので、逆片流れは無しかな... というだけなんですが。
ま、太陽光発電パネルも結構な初期投資額になるので、これを諦めれば、いいんですが...

あと、i-Smart/i-Cubeの場合、外壁は総タイルに出来ますが、10年に一度は目地の処理が必要みたいで、総床面積が40坪ぐらいだと30万円ぐらいのようです。
そういえば、興味が無いので全く構わないのですが、和室に障子のオプションがありません。

で、軸組のSAISONで検討することになったのですが、こちらはこちらで、色々と制約が...
5寸勾配までは標準で、6寸勾配以上がオプションになってきます。
こちらは、「へ」の字に屋根が組めます。
一方で外壁に総タイル張りはオプション含めてありません。
レンガ張りは設定があります。
とは言え、全面やると、とんでもない額に...
塗り壁の場合は、10年で塗り替えると130万円ぐらいみたいです。
ちなみに、防蟻防腐加圧注入処理してあっても、軒下の水抜き穴付近に防蟻の薬剤を撒くようです。

でっかい小屋裏を作ろうとすると、色々あれやこれやと制約が出てきます。
つくらなきゃいいんですが、作りたいんだからしょーがない(^^;

あと、どっちも共通で和室の小上がりはつくれないようです。
オプションも設定無し。
でもって、どうしてもという場合は、稟議対応で

http://sumai.panasonic.jp/interior/miriyo/tatamigaoka/

こんなのの設置は出来るとのことです。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

一条工務店上野原工場見学 [雑記]

先週、一条工務店上野原工場見学に参加してきました。
ichijyo-201505-08.jpg
こんな感じで、千葉、東京、神奈川、山梨から400人ぐらい集まっていたようです。
工場と言っても、すんごいもの作っているわけでは無いようです。
バスが止まっているところは、出荷待ちの建材ヤードの隙間です。
邸宅毎にまとめて整然と置いてあります。

さて、最初は、夢の家仕様の床暖住宅と、普通の住宅との違いを体験できる施設でした。
ichijyo-201505-00.jpg
まずは冬の外気温と同じ環境に5分、身をさらします。
事前に血圧計測を2回行って、最高血圧が150を2回越えてしまうと、外気温に身をさらすことはできません。
ま、冬の外気温と言ったところで、人がそれなりにいるので7度ぐらいです。
それでも寒い... 血圧も30ぐらい上がります。

まずは、夢の家。
ichijyo-201505-01.jpg
床暖あったか~い!
というのは、おいといて、まあ、部屋の中のどの高さも、ほぼ同じ温度です。

お次は、普通の家。
ichijyo-201505-02.jpg
寒くは無いんですが、高さ毎に温度が違います。
こちらは、床暖では無くエアコン仕様なので、床にしゃがみ込むと多少寒気を感じます。
まあ、床暖にすれば、光熱費を別にすれば、似たようなもんかと。
まあ、とにかく、床暖は必須です!

次の体験施設は風速30mの体験。
ichijyo-201505-03.jpg
こんな施設というか、カーテンで仕切るだけですが、風速計の後ろの吹き出し口から、エアーが加速して出てきます。
ichijyo-201505-04.jpg
ということで、31m。
たしかに、まっすぐは立ってられません。

お次は、震度7体験。
ichijyo-201505-05.jpg
右が一般住宅、左が免震住宅です。
ichijyo-201505-06.jpg
横揺れだけなんですが、確かに凄いです。
姿勢を低くしておかないと、かなり降られます。
とかいいながら、体験中は結構冷静に、周りを見渡していました。
ちなみに、家の横に色のついた水が入った箱がついていて、外から見ても揺れの違いが分かります。
ichijyo-201505-07.jpg
右側、箱の上まで波が上がっているの、分かりますでしょうか?

一方の免震住宅は、ふつーの揺れですね。
何事も無かったように座ってられます。

あとは、昼食頂いて、全国中継の講演会聞いて、技術的な説明聞いて家路につきます。
で、第1種換気の要、ロスガード99ですが、中には
ichijyo-201505-09.jpg
こんなもんが入ってます。
片方の面から外気が、それと直行するもう片面から内気が通されて、熱交換をして、室内の空気を入れ換えます。
でもって、この際に湿度交換もするらしく、家の中がからっからになるようです。
ichijyo-201505-10.jpg
へぇ~

ちなみに、上野原工場は、軸組系の集約をしているようです。2x6は横浜に水揚げして、そこから直接配送なんだそうな。
ただ、倉庫の中にちょこっとだけ、荷造りされたものがありました。

ichijyo-201505-11.jpg
こいつは軸組の1F用の謀議防腐剤が加圧注入された杉の柱。
底面にパッキンが接着されています。
こうやって、機密度を上げているようです。
でも、これ、経年劣化、大丈夫なんだろうか?
加速試験はやってるんだろうけど、木痩せして、隙間材が劣化したら、気密度は落ちそうです。

ichijyo-201505-12.jpg
出窓。
こんな感じで、断熱材とかも組み込まれた状態で工場から出荷されます。

ichijyo-201505-13.jpg
こいつが、2x6の外壁。
確かに、それなりにでかい状態で、搬入されるのね。
路地とか無理ですな、こりゃ。

ということで、1日楽しく見て回れました:-)
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。