SSブログ

洗濯機置き場一考(排水詰まりの対処) [設備]

2週間にわたる引越休み、最後の平日。
天気も良いので、午前中に次の冬も雰囲気だけ味わうために残したコタツの上掛けを洗濯して、その後、久々に洗濯槽の洗浄をしました。
日立の洗濯機の場合、槽洗浄のモードが有り、専用洗浄剤の説明によると11時間コースをセットするようにとの指示があります。
ということで、指示に従ってスタート... 約9時間後、いきなりエラーが発生。
排水できないってさ(T_T)

排水前に糸くずフィルターなるフィルターがあるのですが、そのエラーでもない。
???
と思って、糸くずフィルターの装着口を捻ったら、そこから水が噴出したので、慌てて締め戻しました(^^;
危ない危ない。

今回、ドラム型洗濯機の高さを調整するのに、専用の置台を買って置いたのですが、それが功を奏しました!
洗濯機の下、排水ホースを触ってみると、確かに水がパンパン。
エルボを経由して、排水口から水が流れないようです...

エルボを引っこ抜いてやると、周りの排水口からは排水可能。
さっぱり分からないので、住林さんに連絡。
またまたお越し頂きました。

結論は、排水溝のエルボの先のS字トラップの詰まり...
でっかいゴミがごそっと詰まってました。
要は、槽洗浄をやった結果、糸くずフィルターとか通らず?にゴミがごそっと排出されたようです。
今まで、何回も槽洗浄したけど、こんな事は初めてです。
まあ、トラップの掃除の仕方とか教えてもらったので、助かりました。

ここで思うこと。
特にドラム型洗濯機、重いです。重すぎます。
一人で動かすのは、一般素人には事実上ムリです。
設置前に対策をしておかないと、同じ状態になった時に、水も抜けなきゃ、さらに重くなった洗濯機を動かすのも至難の状態になりかねません。

今回
drain-trap.jpg
こんな感じで、洗濯機パンの排水トラップ部分をいじれるようにしておいて良かったです。
このようなメンテナンス性を確保するには
  • 大きめの洗濯機パンを設置して、必ず洗濯機 「」 排水(直下排水はNG)として、排水トラップの掃除が出来るようにする。
  • メーカー製の専用置台に載せる。(この場合、給水蛇口高に注意)
のどちらかだと思います。
縦型洗濯機の場合、前者の選択がしやすいと思います。
が、ドラム型洗濯機の場合は、図体でかいので、なかなかそうもいかないと思うので、置台設置をお勧めします。

日立のやつだと
washer-stand-0.jpg
こんな感じで、作業空間(高さは20cmちょっと)が確保できます。
普段は
washer-stand-1.jpg
目隠しパネルを付けられるので、猫様に入り込まれる心配もないです(^^;

あと、洗濯機パンは4隅に足(1段高くなっている部分)が、あるやつがよいです。
無いやつの場合、洗濯機の直下排水キットみたいなのを買うと、足の高さを上げる台みたいなのが入っているはずなので、そいつを設置するとかになります。

ちなみに、あくまで、うちの事例ですが、洗濯機用の水栓は、1.3m高に設置してあります。
water-valve.jpg
壁に直結な感じで、なかなか、かっちょえぇです:-)
ご参考まで。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:住宅

nice! 3

コメント 4

miata

ドラム型確かに重い。
うちは洗濯機パンの設置なし(水漏れた時は大変だ)、横排水。
トラップの形状も簡単な形で掃除がしやすい。
by miata (2016-03-19 20:22) 

tama

miataさん
こんばんは

ドラム型、めっちゃ重いです。
仮住まいは、外置だったんですが、水平出すのに、えらく苦労しました。

うちも、1Fは、最初、洗濯機パン無し設定だったんですが、有事の際に備えて、洗濯機パンを追加してもらいました。
今は、排水詰まりで止まってくれるので良いですが、止まってくれないと、結構悲しいことになります。2Fは特に。
by tama (2016-03-19 21:35) 

千晶

これ、2階で風呂〜洗濯を済まそうとしている家には重要だわ。tamaさん、ありがとうございます。
_φ(・_・メモメモ。
by 千晶 (2016-03-19 22:42) 

tama

千晶さん
こんばんは

2Fの水回りは、トラブルが発生すると階下にも被害が及ぶ可能性があるので、十分注意した方が良いです。
洗濯機用の水栓も、利用しない時は、こまめに締めた方が、万が一にもホースが外れた際の影響が小さくて済むそうです。
by tama (2016-03-19 23:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。