SSブログ

積水ハウスの家 [メーカー]

5つ目は積水ハウス。

http://www.sekisuihouse.co.jp/

CMが頭にこびりついているメーカーです:-)
だからといって、ひいきにはしません。

積水化学工業から独立した住宅メーカーであることは、セキスイハイムのところで書きましたが、さらにさかのぼると母体は日本窒素肥料なのですね...
さらに旭化成も袂を分けた同列企業ということを教えていただきました。

今回、話を聞いている中では、一条工務店と積水ハウスだけが、ほぼ住宅専業ですかね。

こちらは、木造軸組と鉄骨(軽量と重量)の3種をやっていて、木造軸組はシャーウッドとして展開しています。
どちらも見させていただきました。
重量鉄骨はどこでも3階建て以上向けです。

鉄骨は、外壁が2種類あって、それぞれでラインナップが分かれているようですが、工場で作っちゃうので分かれているようです。コンクリとセラミックの違いです。
内装は、シャーウッドも含めて共通ということでした。

ここの特徴は、メーターモジュール採用ということですね。
廊下幅、90cmと100cmの差を体験できるように作ってあるところが、なかなか賢いです。
確かに、広いです。
あと、天井高も高くて、1Fが250cmで2Fが247cmということでした。
まあ、220cmぐらいだと圧迫感ありますが、240cm超えると、270cmぐらいまで行かないと、天井高いなぁとはなりません:-)

積水ハウスの軽量鉄骨は、C管を背中合わせにしているのが気になります。
背中合わせにするとH鋼みたいな特性になるんだとは思いますが。

あと、断熱が、ぱっと見た感じは貧弱な感じがしました。
鋼管の周りは断熱していますが、パナホームに比べるとちょっと薄い感じです。

基礎は布基礎で、防湿シートを敷いてコンクリ流すようです。

さて、積水ハウスさんでは、電気・ガス併用プランの提案が東京圏ではデフォルトみたいです。
エネファームのご提案のようです:-)
実際、近くの戸建大規模分譲地も見学させていただきましたが、エネファーム入っているところ、多いです。
一方で、太陽光パネルの搭載率は、そんなに高くないようです。
地方になるとオール電化率が高いみたいです。
社会インフラとして、プロパンガスだと高いということと、電気の復旧が一番早いということが理由みたいです。
逆に東京近郊は、計画停電で、相当オール電化の印象が悪くなっているようです:-p
そりゃそうだろうな...

設備系は、凝り出すと切りが無いので、話は聞きますが、今回の住宅メーカー選定の基準からは外しています。興味は多分にありますが、設備だけ立派でもね。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

パナホームの家旭化成ホームズの家 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。